お知らせ
旧盆も通常通り営業します。
2017-08-08
平成29年6月株主総会後、役員が決定しました
2017-07-12
代表取締役会長 仲本 兼三 (重任)
代表取締役社長 豊岡 正広 (新任)
専務取締役 崎濱 哲也 (重任)
専務取締役 仲宗根 勲 (新任)
常務取締役 瀬嵩 政宏 (新任)
取締役 小橋川 政朝 (新任)
料金設定!! 小荷物専用昇降機・ホームEV、追加説明書手数料
2016-12-22
H29.1月10日より、既に確認申請手続きの必要となっている小荷物専用昇降機の手数料を改めて
設定しました。あわせて、ホームエレベーターの手数料も乗用昇降機の手数料と分けて設定致しました。
また、完了検査(1月10日以降の検査から該当)における追加説明書※の提出が必要になった場合、
手数料が必要(軽微な変更除き、再検査もあれば再検査手数料も発生します。)となりました。
( 業務約款、手数料規程、手数料表 更新しています。)
※追加説明書とは→ 完了検査時に検査の不備・補正や説明が必要となる等で、提出となる場合が
ある図書のことです。
中間検査と完了検査の申請フローを一部修正しました
2016-12-13
平成28年6月1日から確認申請書の様式が変わります!
2016-05-31
重要
建築基準法の改正(平成28年6月1日施行)に伴い、確認申請書及び計画変更確認申請書の第四面が変更されます。平成28年6月1日以降は新しい様式での申請をお願いします。(下記のリンクをクリックするとwordデータがダウンロードされます)
住宅性能評価をご予定の方
2016-03-02
弊社では、住宅性能評価の申請前に、手数料の見積書作成サービスを利用することができます。
図面が未完成でも物件の概要が分かれば見積書作成が可能なので、
事業計画の段階で予算を検討したい場合等にご利用ください。
お問合せ先
沖縄建築確認検査センター 総務部 企画調整課 平良・川満
TEL:098-851-3382
FAX:098-851-3126
与那国島 台風21号の被災住宅に係る確認検査手数料の免除について
2015-11-18
ー 本年 平成27年9月の台風21号による被災住宅の確認検査手数料を免除しています ー
対 象: 被災住宅(一戸建ての住宅、長屋(賃貸用多世帯除く))
台風21号の被害により減失し、又は破損した住宅を建築し、又は大規模な修繕を
する場合でり災証明書の添付があること。
免除になる手数料: 確認検査手数料、中間検査手数料、完了検査手数料
期 間: 平成27年9月28日から1年間
指定確認検査機関―取扱い床面積―
2015-07-22
建築確認検査の取扱い床面積がいままで1万㎡以内となっておりましたが、
1万㎡を超えた床面積の確認・検査を取り扱えるよう
沖縄県知事への申請がH27年7月15日に認可されました。
今後とも一層のお引き立てのほど宜しくお願い致します
RSS(別ウィンドウで開きます) | (51~60/115件) |